■市民のシビックプライドを高める取り組みとして、みんなが「ひたちなか」をもっと好きになるようなキャッチコピーを、プロのコピーライターと一緒に作る市民参加のワークショップを開催
■ワークショップで出たアイデア(まちへの想い)をベースに、まちの魅力を掘り下げ、キャッチコピーを制作
■キャッチコピーのロゴマークデザインを、広く一般の方から募集(応募作品約270点)
■市民投票を実施し、ロゴマーク決定(投票数2,313票)
一般投票でグランプリに選ばれたひたちなか市のロゴマークデザイン
「ひとが咲くまち。ひたちなか」
このまちに咲くのは、ネモフィラやコキアだけではありません。太陽の光が燦々と降り注ぎ、太平洋からの穏やかな風が吹く。その恵まれた土壌からは、花や野菜のように、ひともすくすく成長しています。大きな安らぎや優しさに包まれながらも、スポーツやイベントのあるアクティブな生活。そのくらしの中で、ひとりひとりが、自分らしい花を咲かせるために。さまざまな花が集まって、花畑のように美しく心地よいまちになるために。
ひたちなかは、これからも、ひととくらしの未来を育てていきます。

【作品説明】
ひたちなか市が心地よいまちになるために自然とひとが寄り添い合い、成長していくという想いを込めて制作しました。
市の頭文字を小文字「h」で表現し、この先の大きな成長を意図しました。
関連記事
-
関東埼玉県
埼玉県秩父市ストーリー共創プロジェクト
秩父市×日本女子大学×西武鉄道が協働して制作!
観光誘致を目指したZ世代向け“産官学連携”縦スクロールコミック- #JIMOTOON
- #YOMIKO CIVIC PRIDE ACTION
- #産官学連携
- #秩父市
-
関西滋賀県
地方創生ビックリマン第3弾「道の駅滋賀周遊キャンペーン」/ロッテ×滋賀県道の駅連絡会
あの「ビックリマン」が日本の地域を元気に!?滋賀県道の駅連絡会×株式会社ロッテのコラボレーションプロジェクト
- #道の駅
- #大津市
- #企業
- #官民一体
-
関東神奈川県
手をつなぎたくなる街 湘南ひらつか
市民の手による魅力の再発見プロジェクト。