■人口減少により街間競争が激化する中「選ばれる街、住み続けたい街」になるための施策
■地域のつながりが希薄化する今だからこそ「人と人との距離」に着目しスローガンを開発
■市民が街の魅力を再発見し、自ら拡散する循環型の街愛着醸成キャンペーンとして推進
■フォトジェニックなスポットを地元アーティストと開発、ビジュアルによるSNS拡散を仕掛けた
平塚を愛する人たちを巻き込んだ、グッとくる風景フォトを募集したキャンペーンでは、インスタグラム上にたくさんの素敵な風景が集まりました。また、ロゴの使用を地域団体等に開放した結果、おまんじゅうや印鑑にも使用されるなど、自走的な広がりが生まれました。
RECOMMEND
関連記事
-
関西滋賀県
地方創生ビックリマン第3弾「道の駅滋賀周遊キャンペーン」/ロッテ×滋賀県道の駅連絡会
あの「ビックリマン」が日本の地域を元気に!?滋賀県道の駅連絡会×株式会社ロッテのコラボレーションプロジェクト
- #道の駅
- #大津市
- #企業
- #官民一体
-
関東埼玉県
埼玉県秩父市ストーリー共創プロジェクト
秩父市×日本女子大学×西武鉄道が協働して制作!
観光誘致を目指したZ世代向け“産官学連携”縦スクロールコミック- #JIMOTOON
- #YOMIKO CIVIC PRIDE ACTION
- #産官学連携
- #秩父市
-
関東神奈川県
アイデアだけで終わらない!子どもたち自身で企画し、周りの大人を動かして実現させたシビックプライドアクション
子どもたちの主体性を育んだ
実践的なシビックプライド学習
(谷口台小学校)
- #子ども
- #学校
- #授業
- #相模原市